満開のチューリップを思い出しながら雪寄せをする。(12月20日)

満開のチューリップ5月2日
管理人さん
管理人さん

こんにちは

雪が多くて大変です。
今日は、朝、昼、午後と3回外に出て
雪寄せをしました。

チューリップを思い出す。

ねこちゃんの庭は、雪に埋もれています。
雪ばかりみていると
いやになります。

それで、5月のチューリップの満開を
思い出しながら作業をしました。

チューリップとスイセン4月28日

今、雪の下にチューリップが
咲く準備をしているかと思うと
気が楽になりました。

また、冬に大変な思いをしているので
逆に、春のチューリップの開花が
いっそううれしく感じるのだと思います。

【チューリップの育て方】長く花を楽しめて、増やして楽しむことができます。
ねこちゃんの庭の春は、レンギョウやスイセンの黄色で始まり、チューリップの赤に引き継がれるんだよ。最初は、10個ほどの球根を植えたそうだけど、年々増やして、今ではチューリップが100本以上咲いているんだ。今日は、管理人さんのチューリップの育て...

1か月前に、チューリップの球根を植えました。
最近、暖冬が続いているので
こんなに雪が降ると思っていませんでした。

【手軽な花壇作り】チューリップの球根を植える(11月21日)
ねこちゃんこんにちは管理人さん、チューリップの球根を植えていたよ。チューリップを植え始めてもう、18年目になるそうだよ。チューリップの球根これが、ねこちゃんの庭で採れたチューリップの球根たくさんあるでしょう。チューリップにできた球根を、また...

雪寄せ

車庫の前に、除雪車が道路の雪の一部を置いていきます。
ねこちゃんの庭のある地域では、
毎朝、車庫の前の雪寄せをしなければ、
車を出すことができません。
道路の圧雪なので、重く、とても硬くなっています。
それほどの量に見えないかもしれませんが、
寄せるのは結構大変ですよ。
雪を寄せる場所がないので、
雪を積み上げなければなりません。
腕だけでなく、腰も痛くなります。
除雪作業12月20日

そして、
昼には、家の周囲の除雪
(周囲を除雪しないと家が雪に埋まります。)
午後には、屋根の雪庇とつららを落としました。
雪のない冬がうらやましいです。

今日は、チューリップを思い出しながら、
除雪の様子をお話ししました。
最期まで、読んでいただきありがとうございました。

ねこちゃん
ねこちゃん

また来てね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました